Menu

東日本パイル営業部

お客様のニーズに応じた
柔軟な提案ができるのが、
私たちの強みです。

2019年入社

普段はどのようなお仕事をされているのですか?

 私はパイル営業部で主にゼネコンさんを対象に営業をしています。
 大まかな流れとして実際に施工予定の現場に行って、打ち合わせをし、事務所で見積作成などの事務仕事をします。その後、工事部に現場を引き継ぎます。
 営業活動はお客様からの計算依頼をいただくところから始まり、当社でその計算を行います。それが受注につながるという流れですね。条件を聞いて試算をすることも多くあり、技術的な計算が必要となります。計算については、開発営業部が対応してくれます。私がその結果を受けて金額を調整し、見積もりを作成して提出する形になります。

 現場によっては交渉力が求められることもあり、見積作成時には上司のアドバイスを受けながら、ディスカッションしお客様へと提案します。現場ごとに扱っている金額が大きいため、ちょっとしたミスが大きな損害につながるシビアな側面もあります。だからこそ部内一丸となってしっかりと準備した提案が通った時の達成感は、次へのモチベーションにつながっています。

貴方が考えるトーヨーアサノの魅力を教えてください。

 当社の魅力は、上場企業であることと、他社にはない独自の工法や営業力です。競合が多い中でも、当社ならではの強みがあると思います。案件ごとにお客様からの反応を通じて、自社の強みを実感し、自信が持てるようになりました。お客様の要望に柔軟に対応できる営業力が特長だと感じています。私たちの工法や営業スタイルも、お客様のニーズにしっかり応えられていると実感しています。

 営業力に加えて、提案力も当社の魅力の一つだと思います。特に、上司や先輩たちの知識や経験を活かした提案が、ゼネコンさんの求めるニーズにピッタリ合っていると感じます。こうした提案ができるよう日々知識を吸収し成長していけることが、営業職の面白さでもあります。
 もう一つ感じているのが、社内の雰囲気が良いことです。温かみのある職場で上司との距離も近く、何でも相談できる環境が整っています。報告・連絡・相談(報連相)がしっかりしているおかげで、ストレスなく仕事に集中することができます。

MESSAGE

就職活動は本当に焦ってするものではないと私は考えています。妥協して魅力を感じない会社に入社しても後悔しながら仕事を続けるか、結局辞めてしまうのではないでしょうか。
入社する会社を選択するのは自分自身ですが、色々な人の意見を聞いて悔いのない会社選びをしてほしいと切実に思います。

DAILY SCHEDULE ある1日のスケジュール

  • 9:00

    出社

    出社、まずはメールチェックし、お客様に返信。

  • 9:30

    営業部内の週例会議に参加

    進捗状況を報告し、今後の対応策を練る。

  • 10:30

    資料作成

    担当物件の見積りや提案資料を作成。

  • 12:15

    昼食

    お客様への訪問時間に合わせて、調整しながら食事することが多いです。

  • 13:30

    ゼネコンへ訪問営業

    見積り提案、工事工程の段取りなどを説明。

  • 15:30

    帰社

    修正見積りや段取り変更した計画書を作成。

  • 17:30

    明日の準備

    担当物件の試験杭立ち合いのため、明日の準備。

  • 18:30

    退社

東日本パイル営業部 主任

COMMENT 先輩からのコメント

責任感”がいいね!

彼は、営業に配属されて3年目となり、会社の顔としてこれからの活躍が期待されています。

どんなことがあっても物怖じしない性格で、お客様に対しても粘り強く対応し、意見をしっかり言える頼もしい存在です。

また、どんな仕事も責任感を強く持ち、やり抜く力もあります。
これからももっと仕事の幅を広げ、営業部を引っ張る若手エースとして、後輩の模範となる社員に成長してもらいたいです。

OTHER INTERVIEW その他のインタビューを見る