工法

method

工法

ケムン(STケムン)工法 Hyper-ストレート工法 MRXX工法 MRX工法 NEWスーパーFK工法 STJ工法 Hyper-NAKSⅡ工法 NSエコパイル®️工法

注1)印は当社が取得した大臣認定工法。
注2)印は当社が取得した旧38条における大臣認定工法。
注3)印は日本高圧コンクリート(株)の指定施工会社認定を受けた工法。

埋込み工法

プレボーリング工法や中掘り工法のことで、振動・騒音が小さいことが特徴です。既製杭のため杭体の品質が良く、打込み杭工法に比べて近接構造物に対する影響が小さいメリットがあります。ただし、施工管理が打込み杭工法に比較して難しく、泥水処理・排土処理が必要となります。

プレボーリング工法

摩擦支持工法

中掘り工法

打込み工法

施工速度が速く、施工管理が比較的容易であることから、小規模工事でも割高にならないメリットがあります。また、打止め管理式等により、簡易に支持力の確認が可能です。ただし、他工法に比べて騒音・振動問題が大きく、所定の高さで打止りにならない場合、長さの調整が必要となります。

回転圧入杭工法

先端にあらかじめ羽根状の板を設けた杭を回転させることで地盤中に貫入させる工法です。

適用範囲



施工法の名称 適用範囲 認定
α 杭径・呼び名 先端地盤 杭長 / 最大施工深さ
MRXX工法 490 4050~110120 砂質地盤 / 礫質地盤 51m以下 / 53m以下 大臣認定工法
416 4050~100110 粘土質地盤 52m以下
Hyper-
ストレート工法
363 300~1000mm 砂質地盤 / 礫質地盤 64m以下 大臣認定工法
341 300~1200mm 粘土質地盤 60m以下
Hyper-
NAKSⅡ工法
 424  500~1200mm 砂質地盤 71m以下 大臣認定工法
礫質地盤 75m以下
STJ工法  250 450~1000mm  砂質地盤 / 礫質地盤 110Dかつ80m以下 旧大臣認定工法
コピタ型プレ
ボーリング杭工法
- 300~1000mm  砂質地盤 / 礫質地盤 60m程度 道路橋示方書記載工法
ケムン工法
(STケムン工法)
 250  300~1000mm
(3035~90100)
 砂質地盤 110Dかつ80m以下 旧大臣認定工法
礫質地盤 110Dかつ70m以下
300~600
(3035~5060)
硬質粘土 110Dかつ66m以下
(110Dかつ30m以下)
MRX工法  253 300~800mm  砂質地盤 24m以下 大臣認定工法
New
スーパーFK工法
172 300450~600800 砂質地盤 / 礫質地盤 62m以下 / 50m以下 大臣認定工法
163 粘土質地盤 58m以下
NSエコパイル®  200 100~700mm 砂質地盤 / 礫質地盤 70mかつ130D以下 旧大臣認定工法

工法選択例


MRXX工法 Hyper-ストレート工法 Hyper-NAKSⅡ工法(中堀り工法) MRXX工法 MRXX工法 Hyper-ストレート工法 Hyper-NAKSⅡ工法(中堀り工法) MRXX工法 MRX工法(摩擦工法) NEWスーパーFK工法(摩擦工法)

※現場の敷地広さや搬入条件などに制限がある場合は選択できる工法も制限される場合があります。